雑記 ー 2021 年 03 月
2021/03/23(Tue)皐ケ丘の家 改修工事が着々と・・・
お知らせ
花粉がたくさん飛ぶ季節ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
花粉症知らずの親子でしたが、今年はこどもが発症・・・。
ですが、いまどき花粉症は治る疾患なんですね。
スギ花粉シーズンが終わったら治療を始めますよ。
さて、そんな杉ではなく樺桜を主に床に使用する皐ケ丘の家、改修工事が着々と進んでおります。
クロスや天井を剥がしてあられもない姿に・・・。
皐ケ丘の家は給湯器や照明の省エネルギー化、断熱材付加による断熱強化、床や建具を木製にする事での木質化がメインの改修なので大きな変化を感じないかも、と思っていましたが、見た目の印象は大きく変わってきています(この写真は少し前の物です)。
吹き抜けに面した2階廊下。
手摺が無いとあっけらかんとしていますが、お引渡しの際にはカッコイイ手摺が付いています♪
あと2週間もしないうちにお引渡しとなります。
待ち遠しいですね♪
2021/03/10(Wed)楓の萌ゆる家 中間検査が終わりました
日記
棟上げが終わった楓の萌ゆる家、屋根はこんな感じになりました。
そして先日、中間検査がありました。
中間検査とは、竣工後には見えなくなる構造体や金物など、建物の安全性を守るために無くてはならないものが、きちんとルール通りあるかどうか、行政機関が法律に則った確認をする検査です。
建築規模や建築場所によって、この検査は行われたり行われなかったりします。
基本的に建物の安全性確保は設計士の責任ですので。
ここに見えている金物は全て見えなくなる場所です。
柱も見えないところで、こんな金物によって止められています。
柱は基本的に自立してますので、壁などの関係上、柱それぞれにどんな金物が必要か、または不要か、計算して図面で指示しています。
その図面通りの金物が使われているかどうか、設計士が確認します。
角にある柱には特にしっかりした金物が付いています。
壁や床の合板に、決められたピッチ通りの釘が打たれているかの確認もします。
こうした工程を経て、自信をもって安全だと言えるおうちをお施主様へお引渡しができるようになります。
まだまだ工程は長いですが、建築士の現場監理というお仕事のほんの一場面のご紹介でした♪
2021/03/09(Tue)ホームページの解析、など
日記
ホームページ刷新を機に、より多くの方に弊社を知っていただけるように広報活動を強化しつつ、ホームページの解析をしています。
ホームページを制作していただいた株式会社ジーワークスさんに、いろいろとご指導いただくのですが、肘井にとって初めての世界観と言いますか・・・数字で明確に結果が出るので、毎回ドキドキです。
が、弊社所長とジーワークス社長さんは旧知の仲、和気あいあいです。
いただくアドバイスを基に、SNSでの発信をもりもり頑張っていきます!
遅々として進まなかったYouTubeの準備も、亀の歩みで進んでおります・・・!
もちろん、楓の萌ゆる家と皐ケ丘の家は順調に、着々と進んでおります!!
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月