雑記
2025/06/24(Tue)天井材で空間の印象は大きく変わります
施工実績
家づくりを考え始めると、まずは間取り、家事動線、など空間の作り方を考え始めて、それからクロスや床材などに目が向く、という事が多いかも知れませんが、今回は天井に着目してみました。
天井材で変わる「空間の印象」。
普段あまり意識しない天井ですが、実は部屋の雰囲気を決定づける大きな面積。
白いクロス天井と、木目天井では、以下のように印象が大きく異なります。
木目天井の魅力はたくさんの魅力があります。
温かく落ち着いた空間になり、自然素材の優しさを感じさせ、リラックス感のある空間になります。
視線が上に抜け、空間が広く見えるように。
天井がアクセントになることで、部屋全体のバランスが良くなるのもポイント。
木目天井を選ぶときの注意点としては、木目の色は床と合わせると統一感が出やすいです。
天井が低い場合は明るめの木目を選ぶのが◎。
照明の配置に注意。木目天井はダウンライトや間接照明が相性抜群。
今回の実例では、リビング・ダイニング・キッチンが一体になった空間に、濃いめの木目天井を採用。
木の温もりとグレーの家具が調和し、洗練された雰囲気に。
天井に向かう視線が自然に抜け、より開放感が生まれています。
天井材を変えるだけで、家の印象はここまで変わるということを、ぜひ覚えておいてください。
木目天井は「温かみ・高級感・広がり」をプラスしたい方にぴったり!
素材や色選びを間違えなければ、後悔しない家づくりができます。
天井も、ぜひインテリアの一部として楽しんでくださいね。
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月