雑記
2019/11/25(Mon)青藤の家 丁張~配筋検査
施工実績
あっという間にクリスマスムード一色になる季節になりました。
もう今年が終わるのかと思うと、時間の流れの速さに驚くばかりのスタッフ肘井です。
小学校の頃の恩師が来年か再来年、定年退職らしいと小耳に挟み、自分が卒業から20年程経つ事を考えると当たり前な事なのに驚きを隠せません・・・。
と、最近はInstagramとFacebookを主に更新させていただいておりましたので、ブログは疎かになりがちでしたが、月1更新は頑張ります。
少し前ですが、青藤の家の丁張確認に行きました。
その翌週には配筋検査でした。
地鎮祭の際に神主さんが砂に埋めていかれたお札は、こんなところにいました。
お家の基礎をお守り下さると嬉しいです。
現場監理ももちろんですが、毎年11月は自立循環型住宅研究会のフォーラムがあり、所長が本会の事務局をやらせていただいているのでいろいろとお手伝いしておりました。
また、今年は所長がフォーラム発表者にもなり、自邸の改築について発表してきました。
全国から、パッシブデザインや温熱環境について熱心な建築士、工務店、住宅関連会社の方が集まり、意見し合う場となっています。
肘井はまだまだ勉強し始めたばかりで分からない事も多いですが、いろんな方とお話し出来る貴重な場で、良い刺激をたくさんいただいて来ました。
同時にRevit仲間が居たら嬉しいなと思いつついろんな方に声掛けさせていただきましたが、中々いらっしゃいません。
もっと世界広げていけるように頑張ります!
カテゴリー
アーカイブ