雑記 ー 施工実績
2022/03/22(Tue)憧れの秘密基地、ではない
施工実績
【秘密基地、ではない】
ロフトって、なんだかちょっとわくわくしませんか?
発想がこどもっぽいのかも知れませんが・・・。
こどもの頃、屋根裏とか2段ベッドとか、何故か惹かれていましたが、そんなわくわく感。
ですがよくよく考えれば、居住性を損なわず収納力を各段に上げられるスペースなのです。
ロフトはこども部屋にあるイメージも勝手ながらあったのですが、そんな事もありません。
棚を造作したり、お気に入りのチェストを置いたり、そんな収納スペースももちろん良いと思います。
が、シンプルに、ただ見えにくい場所に物を置く。
時短でスッキリしますね♪
2022/03/14(Mon)ここは内か、外か・・・?
施工実績
【内か外か】
陽の当たる場所とか、ウッドデッキとか。
なんとなく内なのか外なのか曖昧なように感じられる場所って妙に惹かれます。
壁に囲まれて、上にはトップライトがあって、木格子を引けばまるで箱の中?
太陽の暖かい陽射しを浴びながら、ぽつぽつと音を立てる雨音を聞きながら、読書とか、小さな手仕事を楽しめそうですよね。
木の葉が揺れる音だったり、川の流れる音だったり、自然の音には一定的はない”1/fゆらぎ”というものがあるそうです。
そんなゆらぎに癒される時間をゆったり過ごしてみたいものです、
2022/03/07(Mon)瓦屋根が好き。でも・・・
施工実績
【瓦屋根の風情】
瓦屋根って日本らしい風情がありますよね。
個人的にはとっても好きなんですが、重い事とイニシャルコストの高さが少しネックになりやすいです。
一般的に瓦よりも板金屋根の方が安いので、コスト面を考えて板金屋根を選択される方も多いですが、軒先を板金にするなど工夫の仕方はあります。
瓦は外的要因による劣化をしにくく耐久年数が長いので、長い目で見るとコストが抑えられる可能性があります。
瓦の重厚感が好きでも、重すぎても・・・という時に、見た目を少し軽やかにもできます。
また、昔ながらの和瓦だけではなくさまざまな形状の瓦もありますよ。