雑記 ー 施工実績
2025/05/11(Sun)自然とつながる暮らし
施工実績
自然とつながる、開放的な木の家の暮らし。
引き戸を開け放つと、室内と庭がひとつながりになる——そんな心地よい暮らしを叶えた、木造住宅。
こちらは株式会社三和木様の住宅展示場ですが、お客様からもとても好評をいただいています。
ウッドデッキと室内の床がほぼフラットに設計されているため、段差を感じることなく外へ出ることができます。
リビングの先に広がる庭は、まるで“もう1つの部屋”のような錯覚を覚えます。
天気のいい日には読書やお茶を楽しんだり、家族と外でごはんを囲んだりと、日常が自然とともにある暮らしになりそうですね。
この家でまず印象的なのは、木のあたたかさを活かした素材使い。
天井、柱、床、ウッドデッキに至るまで、やさしい木目と自然な色味が空間全体に統一感を与えています。
中でも、天井に使われた板張りが奥行きを感じさせ、心を落ち着けてくれるような雰囲気を演出します。
室内に差し込む自然光もこの住まいの大きな魅力です。
引き戸を開けた時に広がる光と影のグラデーションが、床や壁に表情を与え、時間の流れを美しく映し出します。窓の位置やサイズも丁寧に設計されており、季節や時間帯によって異なる表情を楽しむことができます。
また、家具の配置にも配慮が感じられます。ソファやローテーブルは高さを抑え、天井の高さをより感じられるようになっており、開放感を一層引き立てています。
私たちは「木の家」を通じて、自然と寄り添う暮らしを提案しています。
大きな窓やウッドデッキ、丁寧な素材選びや光の取り入れ方——そのすべてに、家族の時間を豊かにする工夫を込めています。
慌ただしい日常の中で、ふと深呼吸できる場所、自分たちの居場所になる、そんなお家って素敵ですよね。
2025/04/14(Mon)木の温もりと景色がつながる、心地良い2階リビング
施工実績
木の家で暮らす、眺望も楽しみに、そんな方には2階リビングもおすすめです。
周囲に自然が広がるこの場所を選ばれた住まい手にとって、何にも邪魔されない眺望をとても気に入られています。
大きな窓から望む四季折々の景色を楽しまれています。
外とのつながりを大切にしながらも、落ち着いたプライベート感を保てるのも、2階リビングの大きな魅力です。
キッチンを中心に配置した間取りで、家事動線もスムーズ。
見た目の美しさと、暮らしやすさの両立がこの家の魅力です。
しっかり襖を締め切って、プライベートな空間を作り出す事ももちろんできます。
木の温もりと自然の風景がつながる暮らし、素敵ですね。
2025/02/10(Mon)原風景を作るという事
施工実績
あなたにとって原風景は、どんなものですか?
「原風景」とは、心の中に深く刻まれた風景や記憶のことを指します。
特に、子どもの頃に見たり感じたりした景色、音、匂いなどが、大人になっても忘れられず、無意識のうちに「懐かしさ」や「安心感」として残るもの、だそうです。
住まいの設計を通じて「原風景」を作ることを大切にしています。
子どもの頃に過ごした家の庭、窓から見える景色、木の温もり、そうした記憶は、大人になっても心のどこかに残り続けます。
木造建築の魅力は、素材そのものが持つ温かみと、長く住むほどに味わいが増すことにあります。私たちは、木の特性を熟知し、地域の気候や風土に適した設計を行うことで、快適で持続可能な住まいを提供しています。
また、木造住宅の設計においては、構造の美しさを引き出しながら、耐震性や断熱性にも優れた家づくりを心がけています。
職人の技術を活かしながら、現代の技術を取り入れることで、安全で長く愛される住まいを実現します。
フルリノベーションながらも、既存の構造体と新規の構造体を混ぜ合わせた空間に昔の景色が垣間見えます。
家は、単なる「建物」ではなく、そこに住む人々の人生を彩る大切な「場」です。
お一人おひとりの暮らしに寄り添い、その土地に根ざした住まいを設計することで、未来へと続く「原風景」をつくっていく事ができれば嬉しいです。
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月