AC 有建築設計舎AC 有建築設計舎

有建築設計舎有建築設計舎

雑記

2025/03/16(Sun)カーボンニュートラルと木造住宅
日記

カーボンニュートラルやカーボンオフセット、という言葉をよく見かけるようになりました。

とある飲食店の幟にも書かれていて、身近な言葉になったのだと思いつつも、カーボンニュートラルってなんだろう、と改めて調べてみました!

カーボンニュートラルとは、二酸化炭素の排出量と吸収量を均衡させ、地球全体での温室効果ガスの増加を防ぐ考え方、だそうです。

エネルギーの使用によって発生する二酸化炭素の排出をできる限り減らし、森林や土壌などによる吸収を促進することで、最終的に排出と吸収が相殺される状態を目指します。

二酸化炭素(カーボン)を相殺(ニュートラル)する、という事なんですね。

地球温暖化の進行を抑え、持続可能な社会を目指していく、という動きです。

木造住宅は、カーボンニュートラルに貢献しやすい建築方式のひとつと言えます。

木材は成長過程で二酸化炭素を吸収し、建築資材として使用されることで長期間にわたって炭素を貯蔵する特性を持っています。

さらに、木造住宅は断熱性に優れているため、冷暖房のエネルギー消費を抑えることができ、二酸化炭素の排出削減にもつながります。

また、森林を適切に管理し、持続可能な木材を使用することで、環境への負荷を抑えながら資源を有効活用することができます。

カーボンニュートラルな住まいを実現するためには、木造住宅の特性を活かしつつ、省エネルギー設計や再生可能エネルギーの活用を取り入れることが重要です。

例えば、高性能な断熱材や省エネ型の設備を導入することでエネルギー効率を高め、太陽光発電などを活用することで化石燃料の使用を減らすことができます。

こうした工夫を積み重ねることで、環境負荷を抑えながら快適な暮らしを実現することが可能になります。

さらに、木造住宅の場合、解体をする場合においても、再利用可能な部材が多かったり、自然分解可能な部材が多かったりする事もあり、環境負荷を下げる事が可能と言われています。

ご相談

送信内容確認

ご相談

家を建てたいけど、何から始めたら良い?設計事務所との家づくりってどんな感じ?など、
まずはこちらから、ちょっとしたことでもお気軽にご相談ください。
そのほか、企業様からのお問い合わせも承ります。

ご相談は無料です

お名前必須
メールアドレス必須
お電話番号必須
ご相談内容必須
資料請求
Zoom面談
個人情報保護方針に
基づく同意必須

個人情報保護方針

有建築設計舎は、個人情報がプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識し、弊社が運営するホームページ内及び、弊社内で設計業務上取り扱う個人情報を下記規定に基づき、細心の注意を払って取扱致します。

1.個人情報の収集および使用について
個人情報の収集は、有建築設計舎が行う活動の範囲内で、収集目的を明確に定め、その目的の達成に必要な限度に応じて行ないます。 また、収集した個人情報は、有建築設計舎が行う活動に必要な範囲において使用致します。

2.個人情報の第三者への提供について
有建築設計舎は、同意をいただいた場合、および法令に基づき司法機関、行政機関から法的義務を伴う要請を受けた場合を除き、ご提供いただいた個人情報を第三者に預託、提供いたしません。 また、ご同意をいただいた場合でも、有建築設計舎以外の第三者に個人情報を開示、預託、および提供する場合には、当該第三者と個人情報の保護に関する取り決めを行い、個人情報保護に万全を期すよう努めます。

3.個人情報に対する安全対策の実施
有建築設計舎は、個人情報を、紛失、破壊、社外への不正な流出 、改ざん、不正アクセスから保護するために合理的な安全対策を講じます。
なお、有建築設計舎は、利用目的が達成され、継続して個人情報を保管する必要がなくなったと判断した場合、個人情報を消去する場合がございます。

4.個人情報に関するお問い合わせ等について
有建築設計舎は、お客様から、有建築設計舎が管理するお客様ご自身の個人情報について下記の要請を受けた場合には、お客様の意思を尊重し、合理的な範囲で必要な対応を致します。
・ 内容確認
・ 修正、更新、および削除
・ 既に有建築設計舎に対して行った個人情報の利用に関する同意の一部または全部の撤回

個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは以下のメールアドレスまでお寄せください。
【お問い合わせ】 有建築設計舎 info@yu-arch.com