雑記 ー 日記
2021/01/21(Thu)ホームページが新しくなってその後・・・
日記
この間年が明けたな、と思っていたら、もう1月も下旬ですね。
みなさま本年もよろしくお願い致します!!
さて、タイトルにもありますように、ホームページが新たになり、さて、ここからがまた新たな試みでして。
より多くの方に弊社の事を知っていただけるように、今後の情報発信の仕方をアドバイスいただいております。
広報担当として、スタッフの肘井が、SNSなどを活用して頑張っていきます!
自然素材の良さ、パッシブデザインの大切さ、そしてもちろん、弊社物件の魅力をどんどん発信して参ります!
ところで、以前告知をしました“き業展“(←クリックでリンク先へ飛べます)の開催が約1週間後となりました。
オンライン見学会は所長の坂崎が実際のお家からお届け致しますので、気になる事をその場でどんどん聞いていただけます!
予約など必要ありませんので、みなさまお気軽にお越しくださいませ♪
オンライン見学会以外の時間帯も、坂崎か肘井が画面の向こうに常におりますので、いつでもお話し伺います。
2020/10/30(Fri)職場体験の受け入れをさせていただきました
日記
冬に近付いたかと思ったら秋晴れのような気持の良いもあったりと、季節の進み具合に身体が追い付かないスタッフ肘井です。
去年、多治見中学校の生徒さんを職場体験として受け入れをさせていただいたご縁で、今年は瑞浪中学校の生徒さんの受け入れをさせていただきました。
1日目は、弊社が度々お世話になっている株式会社シンクさんの現場にお邪魔させていただきました。
外壁下地
まだ外壁が下地の状態だったので、見応えがあったかな?と思います。
内観
室内側もまだまだ下地状態です。
シンクさんのご厚意で、お時間いただきまして、本当にありがとうございました。
大工さんも、ゆっくり見て行けるように、と作業の手を止めて下さいました。
生徒さんは、設計よりも大工仕事のほうに興味があるようなので、彼女の中に少しでも残るような経験になったなら嬉しいです。
午後はお引渡しから間もない明和の家を見学しに行きました。
構造図と目の前にある家とを見比べて、空間の認識が出来るか、図面はどうやって描かれているか、を簡単に説明しました。
ご協力いただいたお客様に感謝しかありません。
2日目はスケッチアップで理想の家のモデルを3Dで立ち上げる、をやりたかったのですが、大雨警報が出た事で切り上げざるを得ず、モデルの立ち上げは出来ませんでした。
今回の経験が生徒さんの将来に、少しでも役に立てば嬉しいなと思いつつ、”教える”という事は自分にとってもすごく勉強になる良い機会をいただきました。
瑞浪中学校の先生方、株式会社シンクさん、明和の家のお客様、たくさんの方のご協力のおかげさまで無事に職場体験を終える事が出来ました。
ありがとうございました。
そして、瑞浪中学校の生徒さん、お疲れ様でした。
2020/04/06(Mon)青藤の家 お引渡しさせていただきました
日記
日中は気持ちの良い季節になって来ましたね。
このところFacebookとInstagramを頑張っていたら、ブログが疎かになってしまいました。。
3月は飛ばしてしまいましたが、4月からまた頑張ります💦
さて、COVID-19が世の中に広く影響している中、なんとか無事に青藤の家が竣工、お引渡しとなりました!
造作で家具が作りつけられているので整然としています。
和室には半畳縁無し畳を使用しているので、スッキリした印象になります。
木のぬくもりに溢れたこの場所で、ご家族に温かい時間が流れると嬉しいなと思います。