雑記 ー お知らせ
2021/08/19(Thu)BIMスタートアップセミナー、お手伝いさせていただいています!
お知らせ
多治見で40℃越えを今年も記録して、本格的な夏到来!と思いきや、梅雨のような雨続きですね。
みなさま変わらずお過ごしでしょうか?
さて、弊社では数年前からRevitという3D CADを使用して、設計のBIM化に取り組んでいます・・・が、BIMは同業者の間でもナニソレ?な方も少なくありません。
『Building Information Modeling』の略で、CADモデルそのものに、データをいろいろ組み込み、かつ3Dなので一般のお客様にも非常に伝わりやすい手法です。
建築設計のBIM化は国土交通省が建築BIM推進協議会を立てて、推進している程建築業界では注目され、重要であるとされているものです。
今回、日本建築士連合会でBIMスタートアップセミナーが開かれるに当たり、いろいろとお手伝いさせていただいています。
スタートアップセミナー後には、具体的な操作方法などもお見せする初心者講習会があります。
初心者講習会は建築士会所属でなければ参加できませんが、スタートアップセミナーはどなたでもご覧いただけます。
CADや建築設計そのものに少しでも興味のあるかたは、ぜひスタートアップセミナーだけでもご覧くださいね!
2021/07/15(Thu)グルぐるマルシェ ~山本木工所から広がるものづくりの輪~ にてワークショップ開催いたします!
お知らせ
約1年前にショールームきらりをオープンされた山本木工所さんで『グルぐるマルシェ』が開催されます。
ショールームきらりはこちら。
とっても心地の良い空間です。
弊社は、永冶建築研究所さんと共同での出展となり、簡単な模型作りのワークショップを開催します。
七窯社さんとのコラボも予定しています。
お子さんだけでも参加いただけますので、ご家族でお越しいただいて、親御さんは他の出展者さんのところでのんびりと過ごしていただくこともできます。
オリジナルのおうち作り、体験しに来てくださいね。
ワークショップや物品購入は有料となりますが、マルシェ自体は無料での開催となりますので、ぜひお気軽に足をお運びください♪
2021/07/06(Tue)次世代住宅建築スタートアップ研修 多治見会場担当させていただきます!
お知らせ
岐阜県委託事業による、次世代住宅建築スタートアップ研修が今年も開催されます。
岐阜県内の設計事務所や工務店など、住宅関連事業者を対象に、次世代住宅(省エネルギー住宅)に関する基礎的な知識や技術を習得するための研修です。
将来見込まれている「建築物エネルギー消費性能基準」適合化に向けての事業となります。
坂崎の母校である、岐阜県立森林文化アカデミーの講師の辻充孝准教授と一緒に、ここ数年毎年講師を務めさせていただいております。
省エネルギー住宅が広がる一翼になれば幸いです!
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月