雑記 ー 施工実績
2021/02/05(Fri)皐ケ丘の家 改修工事が進んでおります!
施工実績
2月に入り少し暖かくなって来たようにも感じつつ、まだまだ寒い日が続きますね。
節分を迎えて立春となったわけですが、まだ春の暖かさは少し先になりそうです。
息子が通う保育園では、毎年節分に「鰯の頭」と「柊」と「十三月」と書いた紙を飾ります。
私が育った地域には無い風習だったので、初めは驚きましたが、みなさんがお住まいの地域にはどんな風習がありますか?
さて、2月に入ると同時に皐ケ丘の家の改修工事が始まりました!
どんな風に変わっていくのか、わくわくします。
今回は、給湯器や照明の省エネルギー化、断熱材付加による断熱強化、床や建具を木製にする事での木質化、の3つが大きなポイントとなる改修です。
耐震性能には問題の無い既存住宅なので、今回は耐震強化をしません。
木質化する事で内観の印象が大きく変わると思いますし、こどもにとってはもちろん、大人にとっても住環境に木の比率が増える事は精神的に良い効果があるそうですよ。
ちなみにスタッフの自宅はマンションですが、もっとも大きな面積を占めるLDKの床は全面木の無垢材を敷きました。
親子で気に入っています♪
2020/10/29(Thu)リフォーム設計させていただきました
施工実績
すっかり秋が深まって、帰り道はいつも寒い季節になって来ました。
SNSの活用やホームページの刷新があり、なんだかばたばたとしておりましたが、リフォーム物件が無事にお引渡しとなりました。
こちらはリフォーム前です。
このお部屋を3人のお子さんそれぞれの個室にしたい、というご要望でした。
まずはガッツリ、解体作業をしまして・・・
大工さんやお施主様と随時打ち合わせを重ねながら、既存の部分とどう合わせていくのか、検討しました。
収納も考えつつ、スッキリとした空間が出来上がりました!
ベッドスペースやエアコンスペース、性別に合わせた収納スペースを確保した上で、シンプルな間取りになっております。
お子さんの成長に合わせてお家をリフォームして、夫婦だけの生活になったらまたその生活スタイルに合わせて、など、ライフスタイルに合わせた間取りやリフォームのご提案もさせていただいております。
新築も改修も、お客様との想いの共有が何より大切ですね。
2020/05/25(Mon)大口の家 改修
施工実績
日中はすっかり夏の空気になって来ましたね。
洗濯物の量が増える季節です。
先日、凡そ10年前に弊社が現場監理をさせていただいたお客様の外壁メンテナンスとリビング周辺のプチリフォームをしている現場を見に行って来ました。
足場を組んで、養生しております。
外壁を木材にする場合、日当たり具合で劣化の進行具合は大きく左右されます。
玄関の日当たりが良く、劣化がそれなりに進行していたので、しっかり目のリフォーム用塗料を塗っていただきました。
内部はペンキを塗り直したり、作り付けのソファーを外したり、経年変化や家族の生活スタイルに合わせたリフォームとなりました。
今回は職人さんにお願いしていますが、自然素材で作られているからこそ、住まい手でセルフリフォーム出来る事もあります。
どんな暮らし方がしたいのか、これからもお客様としっかり話し合っていきたいなと改めて思いました。
カテゴリー
アーカイブ